
限定
御朱印
■遷座300年限定 :令和三年 弥勒菩薩 お待受け記念御朱印
特別1. ー 鋭意製作中 ー
祈願奉納料・・・3,000円
特別2. 見開 ー 鋭意製作中 ー
祈願奉納料・・・2,000円
特別3. 弥勒曼荼羅
祈願奉納料・・・1,000円
■令和三年 お初恵比須 七福招来・・・七福神御朱印!
特別1.七福神御朱印 見開き×2 七福招来に願いを込めて!!!
令和3年の初春えびす御朱印は、七福神御朱印として七福招来! 越前の鳥の子和紙(斜線模様入)で特徴ある質感と重厚感のある見た目。特別感を感じられる七福神御朱印と致しました。皆様にとって良い年の始まりとなりますよう祈願致しております。
◆見開き×2の大きさ 祈願奉納料・・・2,000円
◆特別緊急企画!!! 【当病平癒に特科した御朱印】 不動明王 護符御朱印
【護符御朱印】縦型倍見開大。金文字は”当病平癒”となり、見開き×2の大きさとなります。当山歴代住職の秘伝書にある当病平癒の護符と合わせて毎月の護摩供の際に御祈祷申込も付加されておりますので、ご利益×2倍!!! 奉納料(護摩祈願付)・・・3,000円
春夏限定御朱印:般若心経秘鍵と寺社彫刻の文様 2部
般若心経の朱印を使った、春夏限定御朱印
1.獅子の図(左)(~10月末)
祈願奉納料1,000円
当山護法善神会蔵
2.龍の図(~10月末)
当山護法善神会蔵
3.浪の図(~10月末)
当山護法善神会蔵
4.鳳凰の図(~10月末)
当山護法善神会蔵
5.獅子鼻の図(~10月末)
当山護法善神会蔵
6.象鼻の図(~10月末)
当山護法善神会蔵
献木:子宝桜(御車返し)令和3年記念樹 限定30本
献木・・・蓮華寺子宝桜(種:御車返し)/ 1苗(1m) 献木料10,000円
4月に入り、各地でさくら情報を耳にするようになりました。3年前から境内の整備を少しづつ計画し、この度全国を探し漸く三年越しで探し当てたこの桜 ” 蓮華寺子宝桜・御車返し ” 御覧の通り、蕾の時は濃いピンクで花が開くにつれ白くなる。一輪が500円玉より大きく団子状に咲き、樹高が低いため目の前で手に取れるほど(取らないでくださいね)。子宝桜の由来・・・当山に2本だけあるほっそりとしてますが、樹齢100年を超す珍種の桜、毎年地面より新たな芽が生えてくるのと、基本的に一重の桜なのですが、八重の花が混在する十花十色といったような感じで大輪の花を咲かせる。新しい生命(子宝)と歩み(成長)に重ねたのでしょう。毎年少しづつ増やして境内を彩れば・・・。皆様のお心をこの桜に込めて頂ければ幸いに思っています。
お申込は、備考欄に”献木希望”とし送信ください。
郵送お申込み
郵送でのお申込みは、下記フォームに必要事項をご記入の上、お問い合わせ下さい。
・見開き御朱印となり祈願奉納料各1,000円となります。記念御朱印は、特別な和紙等を使用し祈願奉納料各2,000円以上となります。
・送料・振込手数料は、頂いておりません。(無料) 但し、参拝時同様に浄財(お賽銭)の喜捨をお願いしております。ご理解の上、宜しくお願い致します。(浄財の一部は、郵送の質向上に使用)
・ゆうちょ銀行、赤色の振込み用紙を同封致します。 御朱印のご確認の上、御入金下さ
い。
1.
祈願奉納料・・・1,000円
2.
3.
4.
当山護法善神会蔵
5.
当山護法善神会蔵