
卓上カレンダー “御宝号念誦運動” ご協力ください。
私が出来る形は・・・、 わたくしの小さな力では、出来ることも限られてきますが、皆様のお力とお大師様の導きが加われば、想像以上の行い...
私が出来る形は・・・、 わたくしの小さな力では、出来ることも限られてきますが、皆様のお力とお大師様の導きが加われば、想像以上の行い...
檀家寺ならではの年忌一覧表 平成三十年分 当山では、移築再興以来の仏様をすべて年末のこの時期に数日掛けて書き上げます。本年分は35...
銘:兼法 寸延び短刀 末関(古刀) 皆焼の珍 高虎公が活躍した同時代に戦(いくさ)にて使われるために生まれた短刀。 次は、藤堂高虎...
こんな滝がお寺に欲しい! お寺の東側には、谷川が流れています。栃尾谷川、高虎公築城の栃尾谷城の名前の由来となった谷に流れる水量豊富...
雪景色に・・・ 近年珍しくこの時期雪となりました。水分の多い重たい雪のため情緒にかけますが・・・。 江戸時代の雪の概...