みほとけ 行脚 10月25日~28日朱印授与 於:高輪東京別院8

御朱印の出来るまで・・・。東京用見開き御朱印帳の1ページ!
ここだけの話・・・、いつもたぶん同じだと思うのですが、基本頭の中で創られます。明確なイメージが完成するとこのようにメモ用紙に下書きします。後は2・3枚既定寸法(蓮華寺用)の用紙に試し書き。これでほぼ完成なのですが、ここから微妙な調整に入ります。文字の間隔・大きさ・配置・感じの良いくずし方・全体のバランスなどなど、もう一度頭の中をグルグル巡ってます。CPUが古いのか処理能力がわるく、ここから完成までグルグル状態が結構ありますね。こんな感じで東京用の御朱印、約20種を鋭意制作中です。