
ブログ


7月2・3日は、奈良/信貴山千手院 毘沙門天大祭に出仕!
信貴山千手院様の御朱印を書くことも・・・。 毘沙門大祭は、7月2日の夜~3日の早朝4時くらいまでの行事です。今年で早9回目でしょう...

先行予約7/1開始・・・朱印の会;赤堂観音蓮華寺/見開き御朱...
見開き御朱印帳・授与 / 参拝(三拝)者に授与します。限定50冊 この度、蓮華寺(兵庫県養父市)・東光寺(京都府福知山市夜久野)・...

蓮華寺本堂ご本尊;弥勒菩薩立像300年祭
藤堂(高虎)家➡栃尾(源左衛門)家➡蓮華寺の三角関係❗ 藤堂家と栃尾家は、高虎公が但馬平均の際に共に命をかけた猛将で、主従関係にあ...

弥勒菩薩300年祭、藤堂家の足跡 こんな身近にあったとは・・...
蔦に白餅(城持ち)の欄間 / 蓮華寺本堂・奥の間 この2枚の写真は、蓮華寺本堂奥の間の欄間です。普段は写真や額に隠れ...

限定御朱印 5. 宮毘羅神
5. 宮毘羅神 宮毘羅神・・・あまりなじみのある仏様ではないと思いますが、金毘羅山と聞けばご存知な方も多いかと思います。鎮守さんお...

限定御朱印 4. 普賢菩薩
4. 普賢菩薩

限定御朱印 3. 文殊菩薩
3. 文殊菩薩

限定御朱印 2. 准胝尊
2. 准胝尊 この仏画は、お軸になっているのですが、状態が非常に悪く扱いに苦労した記憶が御座います。しかしながら、非常によく描かれ...

限定御朱印 1. 観世音菩薩
限定御朱印 1. 観世音菩薩 蓮華寺のご本尊は、秘仏聖観世音菩薩 ですが、今回お姿で御朱印として出すのは初めてかも・・・